プラネタリウム
ハッブル宇宙望遠鏡の世界
体験、究極の望遠鏡が見た宇宙。人類の宇宙観を大きく塗り変えた「ハッブル宇宙望遠鏡」。 驚異と神秘に満ちた数々の新発見を、最新のデジタルプラネタリウムが作りだす宇宙空間で「体験」しよう。
ハッブル宇宙望遠鏡の数々の成果を紹介。

平成2年の打ち上げから今年(平成22年)打ち上げ20周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、大気の影響がない宇宙空間からこれまでにない鮮やかな宇宙の姿を私たちに見せてくれました。
激しく変化を続ける太陽系や遥かな銀河宇宙の世界…。
さまざまな発見の数々がドームいっぱいに広がります。
さらに、時間で変わる3つのエピソードも。観るたびに新たな発見と感動が待っています。
選べる3つのエピソード
星の最期編

太陽ぐらいの質量の星は、周囲にガスを放出しながら終わりを迎えます。 しかしハッブル宇宙望遠鏡が捉えた星の最期は、それまで私たちが想像していたものよりも遙かに複雑で、 美しく、個性的なものでした。
星の誕生編

オリオン座の剣に輝くオリオン大星雲。 鮮やかに輝くガスの雲の中で、ハッブル宇宙望遠鏡は生まれようとしている星、 そして輝き出したばかりの星たちを数多く発見しました。 星空に隠された星の誕生現場をめぐります。
未知の惑星編

秋の星座でただ一つの一等星、みなみのうお座のフォーマルハウト。 その周囲にを公転している惑星の姿をハッブル宇宙望遠鏡が初めて直接撮影しました。 他にもさまざまな星の周りを惑星がめぐっていることが明らかになってきました。
※ 上映日によって、上映するエピソードが変わります。各エピソードの上映日は上映スケジュールにてご確認下さい。