プラネタリウム
かつしかドームステーション・土星バージョン
土星までひとっ飛び。

今夜の星空を楽しんだあとは、太陽系のお話、そして土星への旅。ドームくんと一緒に宇宙へ出かけよう!
親子で、星と宇宙を楽しもう。
紹介ムービー

今夜はどんな星が見えるかな。
すてきな星空を、すてきな音楽とともに。
- 「野ばら」(シューベルト)
- 「タイスの瞑想曲」(マスネ

地球には、きょうだいがいるんだよ。
ドームくんたちと、太陽系のお話をします。
- 「きらきら星」(ジャズバージョン)

地球から飛び出し、土星まで宇宙旅行。
土星はどんな星なのかな。
ドームくん三兄弟です。どうぞよろしく。
星とあそぼう』のコーナーに登場するキャラクターです。
当館のプラネタリウムドーム、天体観測室ドーム、太陽望遠鏡ドームをモチーフにデザインしました。
お客様からのメッセージ
・こども番組、いつ見てもいいですね。日本一の番組です。大人が見ても十二分に楽しめます。
当館のこだわりとノウハウが凝縮した、『進化するこども番組』。
キャラクターが出てくる物語を観賞するだけの番組ではなく、もっと当館らしいこども番組を…。
そんな思いから、全面リニューアルした新しいこども番組シリーズ『かつしかドームステーション』の土星バージョンです。
新しいこども番組には、当館の人気番組のエッセンスを凝縮させしました。『ミュージック・プラネット』を思わせる構成、『シンフォニー・オブ・ユニバース』のような選曲、そして『かつしかから宇宙へ』のようなデジタルプラネタリウムによるリアルタイム演出による宇宙の旅…。もちろん全て生解説。
しかも時期やその日のお客様に応じて一部の内容を切り換えることもできます。
また、最新技術を駆使したポップな三次元CGを活用したり、音楽はクラシックのスタンダードに加え、この番組のために『きらきら星』をオリジナルのジャズアレンジにして収録したりするなど、映像にも音楽にも、とことんこだわっています。全ては、こどもたちに『本物』を体験していただきたいという想いからです。
こどもだけでなく、親子で、そして大人だけでも楽しんでいただける、『かつしかドームステーション』。
ぜひご覧になってみてください。