イベント
カテゴリ
年別
電子申請について
目次
電子申請サービスとは
自宅や職場などの身近な場所からインターネットを通じて行政手続ができるサービスです。
令和4年2月15日から葛飾区の電子申請は、株式会社トラストバンクが提供する「LoGoフォーム」を利用しています。
博物館が募集する講座やイベントに電子申請で申込む
手順 1
講座やイベントの詳細ページの表組中にあるリンク「電子申請申込みページに行く」※をクリックすると、外部のウェブサイト「LoGoフォーム」へ移動します。
※電子申請受付期間より前、または受付期間終了後では、「電子申請申込みページに行く」は表示されません。
※申込みを不要としている講座・イベントや、申込方法が「往復はがき」のみで「電子申請」では受付しない講座・イベントでは、「電子申請申込みページに行く」は表示されません。

手順 2
はじめにメールアドレスの登録及び認証のため、メールアドレスを入力する画面が開きます。
お申込みになられる方のメールアドレスをご入力ください。

手順 4
LoGoフォームからメールが届いたら、メール内に記載されたURLをクリックしてください。
※メールが届かない場合、「迷惑メール」などのフォルダに自動的に振り分けられている場合があります。LoGoフォームからメールが届かない場合は一度「迷惑メール」などのフォルダの中をご確認ください。

手順 5
LoGoフォームの入力画面が開きます。
利用規約及びプライバシーポリシーに同意いただき、「次の画面へ進む」ボタンをクリックすると、申請者情報の入力画面が開きます。

手順 6
入力が終わり、申請が完了すると、受付番号が発行されます。
受付番号は申請状況の照会の際に必要となります。次の手順7で示すように、送信完了メールが届きますが、念のためメモやスクリーンショット(表示されている画面の写真)をとっておくと安心です。
※メールが届かない場合、「迷惑メール」などのフォルダに自動的に振り分けられている場合があります。LoGoフォームからメールが届かない場合は一度「迷惑メール」などのフォルダの中をご確認ください。

手順 7
LoGoフォームから送信完了メールが届きます。メール内に記載されたURLをクリックすると、随時申請状況の照会ができます。また何らかの理由で、申込締切前までに申請の取消をする場合にもこちらからのお手続きになります。(申込締切後は送信完了メールに記載されたお問合せ先へ直接ご連絡ください。)
抽選結果をご覧になる時にも必要になりますので、送信完了メールの保管をお願いします。

抽選結果を確認する
現在のシステム上、抽選後に「当選」または「落選」の通知をお送りすることはできないため、お申込みになられた方がご自身で抽選結果をご確認になる必要があります。
抽選結果の確認方法と確認時期
前出の「手順 7」の送信完了メール内のURLから、申請状況の照会を行ってください。
送信完了メールに「抽選は〇月〇日です。〇月〇日以降に結果を必ずご確認ください。」といった具体的な日にちの記載がない場合は、申込締切日から数日後にご確認をお願いします。
動作環境
動作環境については、葛飾区公式ウェブサイトにある「オンライン申請はこちらから」ページで示しています。
また、旧電子申請システム 東京共同電子申請・届出サービスからの変更点については、「オンライン申請の利用方法について」ページの一番下の方にある「東京共同電子申請・届出サービスからの変更点について」をご覧ください。
問合せ窓口
本サービスの利用に関する問合せ
葛飾区政策経営部デジタル推進担当課(葛飾区役所内)
電話番号:03-5654-8610(直通)
電話受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝日・休日、12月29日から1月3日を除く)
開庁時間や受付時間については葛飾区公式サイトをご覧ください。