イベント
カテゴリ
年別
天文ボランティアを募集します
要申込み募集中
天文
当博物館は、天文ボランティアとともに望遠鏡での星の観察会「かつしか星空散歩」・天文教室「かつしか宙(そら)トーク」・天文展示解説「ギャラリートーク」などを運営しています。
現在の仲間は約140人。高校生から70代まで、男女ともにさまざまな方が参加しています。天文の知識は研修や活動を通して少しずつ学べますからご安心ください。
星を見た時や宇宙のことを知った時の「わくわくした感動」を多くの方に伝えたい...という想いを持っている方、ぜひボランティアの仲間に!
天文ボランティアとしての活動開始は令和2年2月からです。
毎年登録を更新できます。
-----------------------------------------------------------------
天文ボランティアの申込締め切りは10月18日ですが、募集にあたり、活動説明会を2回行います。
申込前でも参加が可能です。ご応募を検討中の方は当日直接会場にお越しください。
※第1回、第2回とも説明の内容は同じです。
※活動説明会に参加しなくてもお申込みいただけます。
-----------------------------------------------------------------
◆活動内容、体験談などを「ボランティア」ページで紹介しています。
http://www.museum.city.katsushika.lg.jp/volunteer/tenmon/
(TOPページ右上の「郷土と天文の博物館」→「ボランティア」→左メニュー「天文ボランティア」)
日時 |
令和1年10月14日(月曜日)午後3時~午後5時 |
---|---|
会場 |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
地図(会場) | |
対象 |
16歳(高校1年生)以上で、主な活動日(金曜日または土曜日の午後7~9時)に活動ができる方、令和1年11月~令和2年1月(主に金・土の午後7~9時・7回程度)の研修に参加できる方。第1回研修は11月4日(月・祝)午後3時から5時までです。※天文の知識は問いません |
費用 |
無料
|
定員 |
30人(お申し込み多数の場合は抽選)
|
申込方法 |
電子申請
往復はがき
|
はがき記入内容 |
参加者全員の住所/氏名/年齢/電話番号と「天文ボランティア」と応募の動機を書いてお申し込み下さい。 |
申込先 |
【電子申請】
申込期間は終了しました 【往復はがき】 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-25-1 申込期間は終了しました |
申込締切 |
令和元年10月18日(金曜日) (必着)
|
お問い合わせ |
葛飾区 郷土と天文の博物館 |
電子申請ができない・わからない時 |
「電子申請についてのご案内」ページをご覧ください。 |